【西和賀のわらび】旬の山菜 極上の西わらび!産地へ行ってみた

【西和賀のわらび】旬の山菜 極上の西わらび!産地へ行ってみた

岩手県西和賀町は、奥深い自然に囲まれ豪雪地帯として知られております。
西和賀で採れるわらびは、極上の太くてとろっとしたとても立派なわらびです!

旬の時期はベリーノホテル和食で大活躍しております。
今回はその産地をご紹介いたします。

西和賀のわらびは、山の恵み!西和賀産業公社の畑

西和賀町は一関から北東方面へ、車で約1時間。
新緑に囲まれながら車を走らせます。

ご案内して頂きましたのは、㈱西和賀産業公社 相沢和広部長です。
西和賀産業公社は、西和賀の特産品や温泉・道の駅の運営など、西和賀の自然の魅力を提供しています。

西和賀1

大自然に囲まれた畑へ到着!
見渡すと…

西和賀2

太く長く立派なわらびが!
「黒ワラビ」の畑です。
写真中央の、葉が広がらないあたりが食べ頃です。

西和賀3

スタッフがワラビ採りを体験させて頂きました。
根本から少し上、ポキッと折れるところで採ってゆきます。
程よい弾力。束になるまで採ると重さを感じます。

西和賀4

こちらの一帯は次期のために敢えて採らないでいるそうです。

何故、西和賀のワラビはこんなに立派に育つのか?
それは西和賀の気候と土によるそうです。

西和賀は奥羽山脈のほぼ中央に位置し、山々に囲まれております。
冬を越し豊富な雪解け水を吸った地下茎から伸びてくるワラビは、みずみずしくてとろっとするそうです。

まさに自然の恵みですね。

西和賀はわらびだけではない!山菜がたくさん

そんな豊かな自然環境の西和賀では、たくさんの山菜が育ちます。
西和賀産業公社の畑でも、様々な山菜がありました。

西和賀5

相沢部長と和食料理長上野は、オオナルコユリ行者ニンニクの芽を収穫。

西和賀6
↑オオナルコユリは新芽を食べます。

西和賀7
↑行者ニンニクの芽。

西和賀8

たくさん収穫できました!
右から、黒ワラビ、オオナルコユリ、行者ニンニクの芽です。

その後、ほっとゆだ駅へ移動し、駅前の湯夢プラザ内レストランで山菜料理を頂きました。

西和賀10
↑山菜の天ぷら蕎麦。蕎麦にはわらび粉が使用されています。

西和賀11
↑黒ワラビのお浸し。みずみずしくとろっとしています。

西和賀町の地域に皆様にとって山菜は身近な存在ようで、お浸しや天ぷらのほか味噌汁に入れたりなど、いろんな食べ方をしているとのことです。

西和賀のわらび・山菜をベリーノホテル一関で!

ベリーノホテル一関 和食処なの花では、西和賀の山菜を使用しております。

なの花

他にも岩手県産の食材をふんだんに使用。
ぜひご堪能ください!

《参照》
★西和賀産業公社ホームページ

【館ヶ森アーク牧場】一関で”農業の未来”を体感しよう!

久保川イーハトーブ世界フォトコンテスト&写真展示

関連記事

  1. 【国道開通!】須川岳(栗駒山)の山開き前2021…

    栗駒山(須川岳)の山開き前・道路開通前の様子が今年も麓に届きました!4月…

  2. 須川紅葉2

    【日本一の紅葉!】栗駒山の秋 ピクニックコース!…

    登山愛好者の間では「日本一」といわれる、栗駒山の紅葉。山歩き初心者の方も…

  3. 【冬の観光!】雪景色の寺社巡り!平泉 中尊寺&毛…

    平泉 中尊寺&毛越寺は冬の観光もおすすめ!幻想的な寺社巡りの旅はいかがで…

  4. 【東北の冬!おすすめ観光】行こうよ一関!冬の二大…

    ☆せんまやひなまつりと大東大原水かけまつり☆を楽しもう!『行こうよ一…

  5. 川崎町

    ベリーノホテル一関に宿泊したら!【おすすめ秋の観…

    岩手県一関市のシティホテル、ベリーノホテル一関。宿泊に関するご案内から、一関…

  6. 【厳美渓の紅葉】ライトアップ&プロジェクションマ…

    厳美渓ライトアップ&プロジェクションマッピングイベント「厳美に灯る奥の光」の…

  7. ベリーノホテル一関の【和食お弁当】

    お手頃で彩りあふれるテイクアウト ベリーノホテル一関の和食お弁当はいかがでし…

  8. 毛越寺の大泉ヶ池の風景写真

    ベリーノホテル一関に宿泊したら!毛越寺の紅葉前写…

    世界遺産奥州平泉の「毛越寺」の、紅葉前の風景を、写真で紹介します。毛…

最近の記事

  1. 須川紅葉2
  2. 花と泉の公園
  3. 厳美渓の桜3
PAGE TOP