【東北最大級の牡丹園!】一関 花泉の花と泉の公園・ぼたん園/ベゴニア館

【東北最大級の牡丹園!】一関 花泉の花と泉の公園・ぼたん園/ベゴニア館

東北最大級といわれる牡丹園がある花と泉の公園。ハーバリウム体験イベントなど、一関でオールシーズン花とふれあえるテーマパークです。
ぼたん園の花の見頃や開花情報、入場料やアクセス情報をご紹介します。

一関の花と泉の公園は、東北最大級のぼたん園!

花と泉の公園

花と泉の公園2

写真:一関市

毎年、4月下旬から6月上旬にかけて『ぼたんしゃくやく祭り』が開催されます。
この時期がぼたん園の見頃です。園内をカートに乗ってまわることもできます。
ぼたんのことがよく分かる解説もございます。

気候により異なりますが、5月初旬から早咲き牡丹、中咲き牡丹、遅咲き牡丹、
続いてしゃくやくと、長期にわたり様々な花を楽しむことが出来るのが魅力です。
見ごろは約1か月なのでこの時期だけの特別な場所となります。

ぼたん見本園(園の奥に種の保存を目的に約350種あると言われる中の300種1,500本のぼたんが植栽。
ぼたんの株は日本ぼたん協会から無償で提供されたもの。
ぼたんの見本園は日本では、島根県八束町と一関の2か所しかない希少な施設です。

★ぼたんしゃくやく祭り2024★
開催期間:2023年4/27(土)~5/31(水)
開園時間:9:00~17:00
入場料 :大人700円・小中学生350円

また、ランチもおすすめです。
郷土料理である餅料理や、食用花を使用した華やかなメニューがならびます。

ハーバリウムやテラリウムなどの体験コーナーもございます。

【参考:2021年の開花状況】
今年桜の開花は早かったのですが、そのあと気温が低く、4月29日のぼたん祭りにはほとんど開花しませんでした。
5月2日現在福島付近で咲いており、福島から1週間程すると例年一関も開花を迎えます。
5月15日、満開を迎えました!

開花状況やイベント情報は、花と泉の公園ホームページで随時紹介されています。

ベリーノホテル一関 プラン一覧

花と泉の公園の入場料やアクセス情報について

入園料 ベゴニア館300円 ぼたん園・ベゴニア館共通1,000円(小・中学生はいずれも半額)
開園時間 9:00~17:00(11~2月は10:00~16:00)

【アクセス】
◆電車ご利用◆
JR東北本線『一ノ関駅』→『花泉駅』 約20分
花泉駅からタクシーで約5分
◆お車ご利用◆
ベリーノホテル一関より約25分

厳美渓の桜3【厳美渓の桜】一関 春の観光情報

【厳美渓の夏】幻想的な風景・爽やかな景色!&アクセス・駐車場情報

関連記事

  1. 【東北の冬!一関おすすめ観光】和かんじき…

    冬こそ、東北・一関の観光がおすすめ!初心者の方も安心、スノートレッキング…

  2. 【最新】栗駒山(須川岳)の秋!紅葉情報2021

    秋は神の絨毯と呼ばれる紅葉が美しい栗駒山(須川岳)。見頃はいつ?紅葉情報…

  3. 一関 室根山のつつじ【赤一面の絶景!】開花状況2…

    室根山(一関市)のつつじは、一面つつじの赤色に染まる景色が見ごたえあり!…

  4. 【館ヶ森アーク牧場】一関で”農業の未…

    館ヶ森アーク牧場は、自然体験と牧場の味を満喫できる一関のアクティビティスポッ…

  5. 紅葉

    ベリーノホテル一関に宿泊したら!【おすすめ秋の観…

    ベリーノホテル一関の宿泊案内から、一関平泉周辺の観光や温泉のおすすめ情報をご…

  6. 翁知屋6

    【秀衡塗 翁知屋】平泉の歴史と伝統を辿る旅

    秀衡塗 翁知屋は、歴史ある平泉 中尊寺金色堂のお膝元で伝統工芸品秀衡塗の漆器…

  7. 厳美渓の紅葉の写真10月24日

    ベリーノホテル一関に宿泊したら!厳美渓の紅葉を楽…

    厳美渓の紅葉は、これから見頃に入っていきます。だいぶ色づき始め、きれいに…

  8. 中尊寺金色堂の風景写真

    ベリーノホテル一関の周辺観光のおすすめの景色を写…

    ベリーノホテル一関に宿泊のお客様に、お勧めの周辺観光を、現地の景色の写真で紹…

最近の記事

  1. 須川紅葉2
  2. ソフトクリーム
  3. 花と泉の公園
  4. 厳美渓の桜3
  5. 毛越寺の桜の写真
PAGE TOP